●シルバー |
|
|
特徴 |
|
シルバーは、ほおっておいたり、温泉に浸けると黒く変色してしまいます。変色や細かいキズによって、鈍い光沢が生まれ、味のあるアクセサリーに変化するのも特徴です。
シルバーが黒ずむのは、空気中の硫黄分により、硫黄銀の皮膜を作ることが原因です。 |
|
お手入れ方法 |
|
水やぬるま湯で薄めた中性洗剤で洗って汚れを落としてください。ストーン(石)の付いたジュエリーは、石の裏に付いた汚れも丁寧に落とすといいでしょう。
小キズは、シルバー専用の研磨剤の入ったクロスで磨くとピカピカになります。
保管はなるべく空気に触れさせないように、密閉容器(ビニール袋等)に入れておくと、より黒ずみにくくなります。
※当店では、ピンキー&ダイアンのシルバーアクセサリーのみ、ピンクのシルバークロスを無料でお付けしています。 |
|
●メッキ加工品(ロジウムメッキ・ピンクゴールドメッキ等) |
|
|
特徴 |
|
シルバーなどに、ロジウムやピンクゴールドのメッキ加工をすることで、キラキラとした艶や風合い・色味を出すことができます。変色しにくく、お手入れも簡単なのが特徴です。 |
|
お手入れ方法 |
|
変色しにくいので、汗や汚れを乾いた柔らかい布で拭取る程度で大丈夫です。
ただし、メッキなので研磨剤入りのシルバークロスや薬剤での洗浄は、メッキを薄くさせる恐れがありますのでご注意下さい!もしも汚れが気になる場合は、メッキ加工品の専用クロスでやさしく拭取ってみてください。 |
|
●ステンレス |
|
特徴 |
|
ステンレスは銀や金に比べると硬く、傷つきにい性質を持っています。
またステンレスは変色しにくく、アクセサリーとして適した素材です。
腕時計、医療器具、スプーンやフォーク、など、身の回りにも多く使われています。
金属アレルギーが出にくいのも、ステンレスのうれしい特徴です。
|
|
お手入れ方法 |
|
ステンレスは酸化、硫化に対しての耐性が非常に強く、特別な手入れ無しで購入時の光沢が数年単位で持続します。
ですので、付けたまま海・温泉でも入る事が出来ますし、特別な液体や布を使用せずに洗浄が可能ですので、お手入れが楽に行えます。
汚れた場合は、乾いた柔らかい布でお手入れしてください。 |
|
●ゴールド |
|
特徴 |
|
ゴールドは純粋な状態では化学変化しにくく、軟らかくて延びやすい性質があります。加工がしやすく、年月がたっても輝きが失われないのも特徴の一つです。
ジュエリーとしての金は純度100%では軟らか過ぎるため、金に銀、銅、パラジウム等を割金として加えた金合金(K18、K14等)が使用されます。
|
|
お手入れ方法 |
|
乾いた柔らかい布で汚れなどを拭き取りましょう。
汗がついた時は、ぬるま湯と中性洗剤で軽く洗い、水気はきちんと取ってっください。
入浴や特に温泉に入る時は、はずした方がよいでしょう。ゴールドは柔らかい素材なので純度が高いほど傷つきやすくなります。
汚れがひどいときは、ゴールド専用のお手入れ用品(洗浄液など)でお手入れをしてみてください。(※シルバーとは洗浄液の種類が異なります!) |
|
●プラチナ |
|
特徴 |
|
プラチナは、深みのある白い輝きが魅力です。
また、展性・延性にすぐれ、粘り強く、わずか1グラムで2キロメートルに引き延ばすことができます。この粘り強さによって、小さな爪でもしっかりと宝石を留めることができ、また繊細な細工が可能になったため、ジュエリーに最適な素材として、幅広く使われるようになりました。 |
|
お手入れ方法 |
|
プラチナは酸、アルカリ、汗などに強く、特別なお手入れや取り扱いをしなくてもよい優秀な素材のひとつです。
ただし、汚れや汗は柔らかい布で拭いておくとよいでしょう。汚れがひどいときは、プラチナ専用のお手入れ用品(洗浄液など)でお手入れしてみてください。
プラチナは柔らかい素材であるため、汚れがひどくならないうちに早めのお手入れがポイントです。 |
|
●真珠 |
|
お手入れ方法 |
|
真珠をいつまでも美しく保つためにも、ご使用後は柔らかい布で汗や油分を拭取ってください。
柔らかい布を2枚用意し、一枚を40度くらいのお湯でぬらしてよく絞り、優しく油分を拭取ってください。その後すぐにもう一枚の乾いた布で水分を拭取ってください。真珠は60度以下の熱なら大丈夫です。 |
|
保管方法 |
|
●真珠は他の宝石よりもかなり柔らかい物なので、摩擦には十分注意しましょう。
●香水やナフタリンを同じ引き出しにしまわないようにしましょう。吸水性があるため、長期間しまったままだと、薬品や化粧品の揮発成分が光沢を損ねることがあります。
●脱脂綿に包んでしまっておっくのも、脱脂綿の漂白成分で色や光沢は損なわれることがあります。
●身に着ける際には、へアスプレー・香水などを付け、乾いた後にネックレスやイヤリングをつけるようにしてください。
●真珠は酸に弱いので、洗剤を使う炊事や洗濯・酢を使う調理の時には、外すようにしましょう。温泉に入浴するときも外すことをお薦めします。 |